Registration info |
通常参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学割 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
あなたの相談に乗ります!
- 「プログラミングを学びたいが何から始めたら良いかわからない」
- 「作りたいものがあるが、何を使って作ればよいか詳しい人の意見が聞きたい」
- 「このエラー、どうやったら解決できるの?」
というようなプログラミングに関する相談を緩く受け付ける場です。
また、解決方法を講師が教える事よりも「そもそも自分で解決するにはどうしたら良いか」という事を中心に行います。その場で作業しながら質問することも出来ますので、質問なくともノートPC等持ち込んでいただいて作業して戴けます。
- 初心者、初学者歓迎していますのでお気軽にどうぞ。
- 難易度の高い上級の内容に関しても、相談に乗って一緒に考える姿勢は保ちたいと考えております。
- 同様の内容を渋谷でも行っています
- 相談所の過去開催レポートはこちら
- 中の人たちで書いているブログ
現場にあるもの
- WIFI
- 電源
- 机/椅子
- いい感じの木の床(靴脱いで上がれます)と感じのいい空間
相談に乗るのはこんな人
サークルアラウンド代表 佐藤 正志
OJTで何人もの新人を育てた経験から「自立する人を育てること」に楽しさと価値を見出した人。「プログラミング学習に必要なのは達成感」の持論を持つ。
- サークルアラウンド主催 WEBプログラミング個別トレーニング シニアトレーナー
- TechGardenSchool 佐藤ゼミ(JavaScriptエキスパートコース)講師
- パソナテック主催ハッカー部!コーチ
- プログラミングを学び合うシェアハウス企画 参加
上記のような実績を持ち、公私ともに人を育てることとIT技術に捧げています。
サークルアラウンド エンジニア 小笠原 寛
RubyとかJSを書いてる人。普段はサークルアラウンドの社員兼フリーランスエンジニアとして活動中。 最近はフロントエンド開発の虜になりつつある。
不定期で上記の様なフロント開発初心者に向けたハンズオンセミナーを実施。 今後もフロントエンドに関するイベントを精力的に行っていく予定。
サークルアラウンド エンジニア 齋藤 翔平
Ruby on RailsやPHPなど主にサーバーサイドのWeb開発に携わっているエンジニア。 最近はDockerを使ったインフラ構築にも注力している。
その他、git/GitHubの勉強会を主催するなど他者のスキルアップにも貢献している。
お願い
参加人数の絞られた中で開催させて頂いております都合上、予約だけして参加されない事は、キャンセル待ちをしてくださっている方の学びの機会を奪う事になります。参加できなくなった際には予約を外していただけるようお願いします。
こちらが守れない方は参加を遠慮させていただくことがございますのでご承知おき下さいませ。円満なコミュニティ形成を目指したいと思っていますのでご理解いただけますれば幸いです。
また、講師にプログラムの編集箇所を全て指示を受けて手取り足取り編集を行うような場ではありませんので、ご了承くださいませ。
講師のスキルにも限界がありますので、何でも解決することを保証することが出来ません。ご承知おき下さいませ。少なくともHTML、CSSやJavaScript、PHPやRuby on Rails等の一般的な内容であれば概ね対応できると思います。
複数人の別の課題を抱える人が同時に同じ場所に集うことになりますので、ご自身以外の方の質問に関してもご配慮戴ければ幸いです。
PR
短期間でぐっと成長したい方はサークルアラウンド社主催の個別トレーニングがおすすめです。
既にある程度コーディングが可能なのでチーム開発を経験してみたいという方にはチーム開発トレーニングがおすすめです。
チーム開発トレーニング
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.